期日前投票が実施された西東京市役所田無庁舎

 2月2日投開票される西東京市長選挙の期日前投票が2月1日午後8時に終了し、1月27日からの6日間に投票したのは2万886人となった。

 市選挙管理委員会によると、当日有権者数16万9019人の12.36%で、無所属の新人3人が争った前回市長選(2021年)の10.68%を1.68ポイント上回った。
 期日前投票は1月27日から市役所田無庁舎とエコプラザ西東京で始まり、1月30日からはひばりが丘図書館が加わって計3カ所で実施された。初日の出足は鈍かったが、最終日に向け、徐々に伸びていった。選管は「投票日は降雪の予報が出たため、その前に投票を済ませようとする有権者が増えたのかもしれない」としている。

 2月2日午前11時現在の投票率は2.82%(前回6.82%)。投票は午後8時まで。市内29カ所で行われ、開票は同日午後9時から始まる。

期日前投票者数(西東京ホームページより)

【関連情報】
・期日前投票者数(西東京市
・令和7年2月2日執行西東京市長選挙・西東京市議会議員補欠選挙 投票速報(西東京市

Loading

By 片岡義博

共同通信社の文化部記者として主に演劇、論壇を担当。福岡編集部、文化部デスクを経て2007年にフリーに。書籍のライティングと編集、書評などを手掛ける。2009年から小平市在住。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です