小平市は、市内の小学校で特定外来生物「ハイイロゴケグモ」が見つかったとして注意喚起している。

 同市は具体的な発見場所を公表していない。小平市は「市内の広い範囲に生息している可能性がある。もしハイイロゴケグモを見つけたら、素手では触らず、家庭用殺虫剤(ピレスロイド系)などで駆除してほしい」と注意を呼びかける。

 ハイイロゴケグモは、オーストラリア、中南米、太平洋島しょに分布するヒメグモ科のクモで、体長はメスが12-16ミリ、オスが6-8ミリほどで、メスがオスよりも大きい。

 メスにはα-ラトロキシンという神経毒があり、咬まれると激しい痛みや腫れを生じる。これまでに、ハイイロゴケグモの毒による死亡例は報告されていない。また、同属のセアカゴケグモよりも攻撃性は弱いとされる。             

 国内では1995(平成7)年に神奈川県横浜市本牧埠頭で初めて発見され、貨物コンテナなどに付着して侵入したと見られている。

【関連情報】
・特定外来生物の「ハイイロゴケグモ」にご注意ください(小平市

Loading

By 澤田篤志

はなこタイムス編集部|フリーランス物書き|TOKYO854くるめラ(85.4MHz)で毎週木曜日13:00より「くるめラニュース」のパーソナリティ|座右の銘「質より量」|二児の父|ドーナツはコーヒーに浸けて食べる推進派

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP