開進塾小平校(4月5日撮影)

 4月6日投開票の小平市長選挙に合わせて、子どもたちが実際の候補者へ投票する模擬選挙「こだいらこども選挙」が始まった。市内6ヶ所と、国分寺市3ヶ所に設けられた投票所で投票を行い、同日に開票される。

▼開設される投票所

開設日時場所
4月6日 午前10時~午後3時30分小平駅前ショッピングセンター
4月5日 午前1時~午後3時開進塾小平校
4月6日 午前10時~午後3時ブリヂストン体育文化センター
4月6日 午前10時~午後3時小平神明幼稚園
4月6日 午前10時~午後3時花小金井愛育園
3月30日・4月5・6日 午前10時~午後3時、4月4日 午後3時~午後6時)国分寺マルイ
4月6日 午前11時~午後3時セレオ国分寺
4月6日 午前10時~午後3時ミーツ国分寺
4月5日 午前10時~午後3時30分こだいらふるさと村

 投票所の1つ、同市の学習塾「開進塾小平校」では5日、午後1時の開所に合わせて投票する子どもたちの姿が見られた。

 子どもたちは、ホワイトボードに掲示された候補者のプロフィールなどが書かれた新聞や、QRコードを使って、寄せられた質問に候補者が答えた動画などを参考にしながら投票用紙に鉛筆を走らせる。 

 会場には同市の選挙管理委員会から借りた本物の投票箱が設置され、子どもたちは付き添いの親に「どうやればいいの?」と質問するなど、戸惑いながらも初めての選挙を模擬体験した。

 投票した小学4年生の男児は「誰にしようか迷ったけど、最後にはちゃんと決められてその人へのメッセージも書けたから良かった」と話し「選挙の結果が気になる」と笑顔を見せた。

 集められた票は6日に開票され、午後9時ごろにこども選挙のホームページや、東久留米市のコミュニティFM局、TOKYO854くるめラ(85.4mhz)の選挙特番などで発表される。

あわせて読みたい:
子どもたちはどんなリーダーを選ぶ? 小平市長選に向けて「こども選挙」
小平市長選告示、現・新3氏が立候補 4月6日投開票、公共施設計画を争点に

参考情報:
こだいらこども選挙ホームページ
4月6日(日)小平市長選挙 開票速報 特別番組を放送します

Loading

By 澤田篤志

はなこタイムス編集部|フリーランス物書き|TOKYO854くるめラ(85.4MHz)で毎週木曜日13:00より「くるめラニュース」のパーソナリティ|座右の銘「質より量」|二児の父|ドーナツはコーヒーに浸けて食べる推進派

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です